発達障害聴覚過敏の人にオススメな耳栓を紹介します。 毎日が日曜日のぷろんとです。発達障害持ちの人でなかなか辛いのが聴覚過敏です。僕もASD持ちなのですが、ガヤガヤしたところが苦手で電車に乗ったりするときは常にイヤホンをして音楽を聴いたりしています。ただ音楽を聴くとなるとどうしても周りの音を... 2020.03.06発達障害
スマホXiaomiのスマホに最適な格安SIMを考える ついに日本に上陸したXiaomi(シャオミ)のスマホですが気になるのが回線選び。SIMフリー端末で気をつけたいのが回線選び。対応してるバンドをちゃんと確認してから購入したほうが良いので、今回はXiaomiのスマホで格安SIMの選び方をご紹... 2020.02.19スマホ
発達障害アスペルガーの苦手な電話応対。対処法は? ASD診断済みのぷろんとです。アスペルガーの人にとって苦手だと思うのが電話応対です。私も以前の仕事で電話応対をすることがあったのですが、相手の言ってることを聞き取るだけで精一杯でメモを取るのもなかなか難しいということがありました。そこでア... 2020.02.14発達障害
発達障害ASDの人たちの恋愛について考えてみた。 発達障害の僕が苦行だなと感じるのはやはり恋愛。どうしても雑談とかが苦手だし、距離の縮め方というものがよく分からなくて困ってしまいます。僕は彼女いない歴=年齢なので恋愛に関しては全く疎くて書けないのですが、自分なりに悩んでいることをまとめて... 2020.02.07発達障害
ニートニート生活を楽しく送るために心がけたいこと 毎日が日曜日のぷろんとです。僕はニート歴1年ですが、ニート生活はかなり充実してて正直働きたくないです。w今回はニート生活を楽しく過ごすために心がけていることをまとめます。 親との関係は良好に保とう 一番大事なのはなんと言っても... 2020.02.06ニート
SNS【Periscope】パソコンからTwitterライブを配信する方法 毎日が日曜日のぷろんとです。生配信には色々とサービスがありますが、僕が使ってて一番人が来やすいなと思うのがTwitterの公式クライアントからも配信できるPeriscopeです。しかしこれはスマホからは簡単なのですが、パソコンから配信とな... 2020.01.24SNS
発達障害ASD/ADHDの診断を病院で受けるかどうかの判断基準について アスペルガー診断済みのぷろんとです。ネット上には発達障害の診断サービスが結構あって、それで診断されて病院に行こうか悩むみたいな人もいるのでは無いのでしょうか?しかし病院に行ってまで診断してもらうかどうかは少し慎重になったほうが良いと思うの... 2020.01.16発達障害
発達障害発達障害診断済みの僕が16TESTで性格診断してみた。 毎日が日曜日のぷろんとです。最近SNS上では性格診断が流行っていて、自己紹介の代わりとして自分の性格についてのページをシェアする人が多いようです。その中でも面白いなと思ったのが16TESTという性格診断です。 ... 2020.01.14発達障害