カメラ【初心者向け】SONY Eマウントレンズのオススメレンズまとめ SONYのミラーレス一眼のα6000を購入して1年が経ちました。まだまだ初心者ですがいくつかレンズを買ってみて自分なりにオススメできるなと思うレンズをまとめていきたいと思います。今回紹介するのはAPS-C用のレンズとなります。 初め... 2020.04.13カメラ
カメラ【レビュー】SIGMA Art 30mm F2.8 DNは夜景も手持ちで撮影できる! SONYのα6000を購入して1年ほどが経ちました。その中で一番使っているレンズがSIGMAの単焦点レンズ Art 30mm F2.8 DNです。これは私が初めて買った単焦点レンズで、価格も1万円代〜と安価でコンパクトで使い勝手も良いです... 2020.02.06カメラ
カメラ【故障】SONY α6000でボタンが反応しなくなる不具合 ぷろんとです。愛機のSONY α6000を使い始めてまだ1年も経っていないのですが、ついに故障してしまいました。症状としてはシャッターボタン以外のボタンが全く反応しなくなる感じで、シャッターボタンを押せば写真自体は撮れますが、ピントが全く... 2020.01.22カメラ
カメラSONY α6000で六義園のライトアップされた紅葉を撮影してみた。 毎日が日曜日のぷろんとです。 新しく買ったレンズで撮る夜景の写真がかなりキレイですっかり気に入ってしまったので、紅葉のライトアップを撮影しに行ってきました。使用したレンズはSONYのSEL50F18というものです。 今... 2020.01.19カメラ
カメラ【レビュー】SONY Eマウントの望遠レンズSEL55210 で飛行機を撮影してみた。 ぷろんとです。 SONYのα6000を使い始めて55mm~210mmの望遠レンズSEL55210をあまり使う機会が無かったので、練習がてら羽田空港にほど近い城南島海浜公園で飛行機を撮影してきました。 公園は羽田空港の北側にあ... 2019.12.03カメラ
カメラSONYの単焦点レンズ SEL50F18は手持ちでも夜景が撮影できる! 単焦点レンズでレンズ沼に片足を突っ込み始めたぷろんとです。以前レビューしたSONYのEマウントの単焦点レンズSEL50F18ですが、f1.8という明るさと手ブレ補正のおかげで、手持ちでも夜景を撮影することができます。 【レビュー】S... 2019.12.03カメラ
カメラ【レビュー】SONYの50mm単焦点レンズ SEL50F18はコスパ良し! ぷろんとです。今回レビューするのはSONYのEマウントの単焦点レンズSEL50F18です。こちらのレンズの特徴ですが、なんといってもf1.8という明るさですね。標準のズームレンズはf3.5~f5.6ですから、全く違う世界を感じることができ... 2019.11.27カメラ
カメラ【レビュー】SONYのEマウントのズームレンズ SEL1855の紹介 ぷろんとです。 初めての一眼レフとしてSONYのミラーレス一眼a6000のパワーズームレンズキットを購入しました。 しかし使ってみるとなんか違和感があります。 写真を撮ると全体的に暗いのと、被写体が近くにピントがなかなか合わないんです。 ... 2019.05.07カメラ